「下鴨神社」ユネスコ世界遺産 古都京都の文化財 のひとつで本殿は国宝

| 撮影:五島 健司
下鴨神社は京都市左京区にある神社で正式名称は「賀茂御祖神社」。ユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」のひとつとして登録されている。
「下鴨神社」の写真ギャラリー
下鴨神社の基本情報
この神社は鴨川の下流にあることから「下鴨神社」「下鴨さん」と呼ばれて地域の人に親しまれています。東西の両本殿は国宝に指定されています。
ご祭神は西殿が「賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)」、東殿が「玉依媛命(たまよりひめのみこと)」となっています。
京都の寺院仏閣ではもっとも古い部類に入り、崇神天皇7年に神社の瑞垣の修造記録が残されています。
下鴨神社 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 下鴨神社 |
ふりがな | しもがもじんじゃ |
住所 | 京都府京都市左京区下鴨泉川町59 |
駐車場 | 不明 / |
トイレ | 有 |